県議 伊藤とし子のコロナ陽性認定について

新聞報道にもありましたように、県議 伊藤とし子(佐倉市・酒々井町選出)が、1月4日にコロナ陽性認定を受けました。
ご心配をおかけしておりますが、回復に向かっております。

この経験を活かしていくべく、体験談を公表しています。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

■■  \\ 県政情報 2021.1.6 /              ■■
■       県議 伊藤とし子のメールマガジン No.30    ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あたらしい年を迎えました。
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。

皆様、いかがお過ごしですか。
1都3県の知事が国に緊急事態宣言を出すように要請し、カウントダウ

ンの状況ですが、具体的に経済的な補償をどうするか等、きちんとし

た対策と両立でなければ、市民生活への影響は計り知れません。

┏◆
┃ ご報告:新型コロナウイルス陽性認定を受けました

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月4日発熱外来にて、抗原検査で陽性判定が出ました。これまで、県に
はコロナ対応について意見や要望等を伝えてきましたが、
当事者となって初めてわかる事、患者としての不安感、こうすればよか
ったという反省等、私の体験をお伝えすることで、何かのお役に立てれ
ばと願い、ご報告いたします。
昨年12月29日に風邪気味となりました。夜に37.4度。
翌12月30日は平熱に下がり、匂いはかぎ分けられるので、とにかく様
子を見ようとじっとしていました。(医療機関は年末体制)
その後、体の節々が痛く、寝起き時、起き上がるのに一苦労。だが、
寝すぎかな?と考えるぐらい。
1月3日、体の痛みが取れて、初めて症状の一つだったと自覚。
ところが、また寒気がぶり返してきて、症状が横ばいのまま6日間が

経過しようとしていました。

—————————————————————-
: きっかけはIH先生の一言
—————————————————————-
facebookつながりの医師IH先生に「少し発熱し、その後良くなった

気がしたのですが、また、ぶり返した感があります。熱があれば発熱
外来に行くきっかけになるのですが、熱はなく、状態が横ばい。こう
いう場合が一番迷います。」と書き込みしたところ、「すぐ検査して
ください」と返信をいただいたのが1月3日14時30分。
そこで、慌てて、発熱外来にトライしました。年末年始の発熱相談一
覧表の印旛郡市を見ると、成田富里徳洲会病院
と国際医療福祉大学成田病院の2か所です。
まず、徳洲会病院に連絡を入れたら、保健所の指示がないと受けられ
ないと。
保健所は休みだけど、どこに連絡するのですか?と聞くと、「コール

センター」の番号を告げられました。

—————————————————————-
:  頼みの綱のコールセンターは使えない
—————————————————————-
コールセンターに何度かけても「込み合っているので後ほどおかけく

ださい」と2度繰り返して切られる。否応なく切られるのは、いやな
ものです。
これが、緊急を要する場合、発熱外来を受診するのが条件といわれた

のに門前払いをされたとしたら、なおさらでしょう。

次に、国際医療福祉大学成田病院に掛けたのですが、診療時間が15時
までで、20分すぎていて時間切れ。
私の場合、熱もないので、翌朝を待つことにしました。
夏に「コールセンターは使えない」と問題提起をしましたが、委託事
業者を12月に代えても、何ら改善していないことが判明しました。
コールセンターだけでなく、発熱外来でも受け付けるから何とか対応
できるだろう、と考えていましたが、感染者増加の中、見通しは甘か
ったようです。
—————————————————————-
:  陽性判定を受けるまで
—————————————————————-
1月4日朝一番で、県HPの発熱外来一覧表から近くの医療機関で訪問
診療でおなじみの宍戸内科に連絡。
受付後、詳しく症状を伝え、午後の発熱外来の予約を入れ、車の番号
を伝え、午後の連絡待ちとなりました。
一般外来診療後、発熱外来診察の連絡を受けて病院の駐車場まで行き、
車の中でPCR検査の容器に唾液を入れて蓋をし、看護師さんに渡して
検体採取は完了。
その後、玄関から直接長細いボックス型の診察室に入れられ、丸椅子
に座って前を見ると、窓の向こうに先生がスタンバイ。
手だけゴム手袋越しに患者と接触できるようになっています。
のどを診たり、綿棒を鼻の奥まで突っ込んでぐりぐりと、鼻咽頭ぬぐ
い液を取ったり。聴診器を当てることはできませんが、大体の状態を

診てもらえます。

自分では、元気で症状は無いと思っていたのですが、久しぶりに外出
して、会話をすると、椅子に座っているのもしんどい、声を出すと息
苦しい、咳が出る、頭がふらふらすると、普通じゃないことがわかり
ました。
コロナは症状が出て6日目ぐらいから重症化することがある、という
事で、PCR検査の結果に時間がかかるので、急遽、抗原検査を行うこ
とになりました。抗原検査は唾液ではなく、鼻の奥ぐりぐり、なのです。
検体を取ってもらい、車で待っていると、携帯に先生から「抗原検査
で陽性判定が出ました。入院となると思います」と診断が伝えられま

した。

医療機関から保健所に陽性判定が報告されたという事は、今まで毎日

報告を受けていた「陽性者1」に自分がなったという事です。
(保健所はPCR検査結果を待って発表するとの事で、まだ結果は出て
いません。)
「入院か!!」とちょっとパニック。(結果は自宅待機となりました。)
「車で帰れますか?家で待っている間に急に呼吸困難になったら、
急車を呼んでください」などの注意事項を聞いている間に、自分が置

かれている状況が「もしかして深刻なんじゃないかな、私?」と自覚。

—————————————————————-
:  陽性者として
—————————————————————-

自宅で保健所から聞き取りを受けました。
30分間かけてどのような具合か、から始まり、陽性者としての注意点
等の説明を受け、その後、メールアドレスに注意事項が送信されてき
ました。
私の場合、12月29日から症状が始まったので、他者に感染させる可能
性のある2日前の行動からの聞き取りです。10日間はうつす可能性が
あるので隔離期間は1月8日まで。
幸いなことに、人との接触がほとんどありませんでした。マスクをつ
けて年末なので銀行に行ったり、買い物もほんの少し。濃厚接触者は
夫のみでした。
その夫は翌1月5日、PCR検査を保険所の指示で受けました。
結果は2~3日後です。
いつも一緒だった大野博美さんとも、12月27日以降は顔を合わせてい
ませんが、30日に「29日夜熱が少し出て翌朝には下がった」と伝える
と、心配して検査を受けるようにと、何度も言われました。
そのたびに「熱もすぐ下がったし、匂いもするし、大丈夫」と言って
いたのですが、熱もないのに、発熱外来に行ってもいいのかな?と躊
躇したのが本心です。
でも、私が陽性であれば、大野さんも同様に感染している可能性があ
ったのです。
もしかして、自分が無症状の可能性もあり、知らずに他者に感染させ
てしまうかもしれない、と彼女は心配していたのです。そこまで考え

至らなかったことを、反省しています。

—————————————————————-
:  どこで感染したのだろうか?
—————————————————————-
感染しないように、気を付けて生活してきました。
会食もなし、もちろん忘年会もゼロ。

保健所の聞き取りでも、議員は人との会合が多いと思われていたよう

ですが、会議はオンラインも多く、学習会もすべてオンラインで。
「東京に行きましたか?」と聞かれても、この1年間でいつ行ったか、
忘れてしまったほど、全てオンラインで済ませる生活でした。

電車にも極力乗らず車の生活で、人込みを避けた生活でした。

それでも感染しました。
一定の高齢者ではあるけれど、基礎疾患もなく、重症化の危険性が
少なかったことが幸いでした。
1日~16.5日が感染期間という事です。
それから推測すると、ちょうど議会中がかかっていますが、特に閉
会日前2日間は睡眠時間3時間で、決算の討論原稿を作っていたのです。
「閉会日はとても疲れた顔をしていたよ」と言われて、あの日は夜
にあった国会議員の議会報告会が長時間になったため、低血糖を起
こしたことを思い出しました。
不摂生な生活が、免疫力を下げていたこと、本間真二郎医師の「感
染を恐れない暮らし方」の学習会を受けながら、ちっとも身につい

ていないことを反省しました。

—————————————————————-
:   反省を生かして
—————————————————————-
コールセンターにつながらなかった心細さ、これも体験しなければ
わかりません。なぜ改善されないのか、不思議です。
保健所業務の大変さ、これも、親切に対応していただいた職員の方

の言葉一つで、患者は安心するものなんだなと、実感しました。

かかりつけ医(身近な医療機関)に相談できる体制は、とても心強

く、取り組んでいただいた医師、スタッフの皆さんに感謝していま
す。
私も検査を受けなければ、コロナ陽性者と判明しませんでした。
(アドバイスをくださったIH先生、ありがとうございました。)
知らずにいれば感染させた可能性があります。そのためにも無症状
者が躊躇せずに受けられる検査体制が必要です。
また、高齢の親を介護施設に見舞いたいが、会うこともかなわない、
という切実は声が寄せられています。
私も昨年4月に父を送りましたが、当時も高齢者施設はインフルエン
ザ対策として子ども以外は面会がかないませんでした。今は子ども
であっても、2万円~3万円かけてPCR検査を行った上で、面会で
きるという状況です。もっと安く、必要な人が検査できる仕組みづ

くりが急がれます。

今回のコロナ感染体験を、千葉県のコロナ対応の政策提案に少しで

も生かしていきたい、と考えています。
皆さんのご意見をどうぞお聞かせください。よろしくお願いいたします。