中島岳志さんオンライン学習会「コモンズ」とナショナリズム(9/12)
オンライン学習会「コモンズ」とナショナリズム
日時:9月12日(金)19:00~21:00
講師:中島岳志さん(政治学者)
参議院議員選挙の後、ナショナリズムの高まりと、差別と分断が進んでいるようです。
平等と分配の「コモンズ」を基本とした地方自治は、危機的な状況を迎えています。
中島岳志さんは、「安倍晋三+安倍昭恵= 参政党」と言う実にわかりやすい表現で、話題となりました。安倍晋三氏の持つ極右思想に、安倍昭恵さんの循環型社会、オーガニック、スピリチュアル指向を混ぜると、かの政党になると言うわけです。
今回、中島岳志さんを講師にお招きし、今なぜナショナリズムが支持されるのか、地方自治はこれからどう対峙していけばいいのかなどお話ししていただきます。ぜひご参加ください。
申込いただいた方には、ZOOMURLと資料を事前にお送りさせていただきます。(9月10日の予定)
当日は参加できないが、後日動画視聴を希望する方も選択できます。
【中島 岳志さんプロフィール】1975年生まれ。政治・歴史学者。博士。専門は南アジア地域研究、日本思想史。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。テレビ朝日『報道ステーション』元レギュラーコメンテーター。
【著書】『秋葉原事件 加藤智大の軌跡』『血盟団事件』『親鸞と日本主義』『超国家主義 煩悶する青年とナショナリズム』『自民党 価値とリスクのマトリクス』『思いがけず利他』『縄文 革命とナショナリズム』など多数
