2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 市民ネットワーク千葉県 声明文・抗議文・要請文 〔抗議文〕福島第一原発事故によるALPS処理水の海洋放出処分の決定に抗議し撤回を求めます 内閣総理大臣 菅義偉経産大臣 梶山弘志復興大臣 平沢勝栄農水大臣 野上浩太郎内閣官房長官 加藤勝信資源エネ庁 原発事故収束対応室 4月13日、政府は関係閣僚会議において、東京電力福島第一原発敷地内にタンク保管されているA […]
2021年3月22日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 市民ネットワーク千葉県 お知らせ 〈声明文〉水戸地裁の「東海第二原発運転差し止め訴訟」判決を支持し、原発再稼働の全面的中止と原発に依存しないエネルギー政策を求める 3月18日、水戸地裁での「東海第二原発運転差し止め訴訟」判決で、前田英子裁判長は「運転差し止め」を命じました。 日本原電東海第二原発は、人口の多い首都圏にある唯一の原発であるだけでなく、1978年に運転を開始した「老 […]
2021年3月22日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 市民ネットワーク千葉県 お知らせ 〈声明文〉第一空挺団の習志野演習場での降下訓練の中止を求め、日米軍事一体化と違法な使途の防衛予算に抗議する 3月11日午前11時頃、陸上自衛隊習志野駐屯地所属の第一空挺団(堺一夫団長)のパラシュート降下訓練中に、隊員1名が降下目標をはずれ、八千代市の県道歩道上に誤降下しました。幸い通行人、本人のけが等はなかったとのことですが […]
2021年3月11日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 市民ネットワーク千葉県 お知らせ 〈声明文〉3.11福島原発事故から10年に寄せて 東日本大震災から10年が経過しました。犠牲になった方々のご冥福をお祈りするとともに、遺族の皆さまには改めてお悔やみ申し上げます。また、今なお故郷に戻れない避難者の皆さまの大変なご苦労をお察し申し上げます。 東京電力福島 […]
2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月31日 市民ネットワーク千葉県 お知らせ 〈声明文〉「新型インフルエンザ等対策特別措置法」及び「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」改正案の審議開始に対する声明 「新型インフルエンザ等対策特別措置法」及び「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」改正案の審議開始に対する声明 報道されているとおり、政府は「新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下特措法)」及び「感染症 […]
2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 市民ネットワーク千葉県 声明文・抗議文・要請文 〈要請書〉「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」に対する要請 「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」に対する要請 政府は1 月7 日、千葉県を含む1 都3 県に対し、新型コロナウイルス感染拡大を受けた「緊急事態宣言」を発令しました。1 月8 日より2 月7 日まで […]
2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 市民ネットワーク千葉県 声明文・抗議文・要請文 <要望書>新型コロナ感染拡大に伴い、PCRの社会的検査実施と患者受け入れ態勢の拡充等を強く求めます。 新型コロナ感染拡大に伴い、PCRの社会的検査実施と患者受け入れ態勢の拡充等を強く求めます。 年が明けても新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、連日、一日の感染者数の最高記録を更新する状況です。これだけ感染拡大を […]
2020年10月16日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 市民ネットワーク千葉県 予算要望書 2021年度 予算要望書及び政策提案書 2021年度予算要望書および政策提案書 市民ネットワーク千葉県 ◆ はじめに ◆ 昨年の台風15号、19号、10月25日豪雨による被害の傷跡も未だ生々しく残る中、今年に入っての新型コロナウイルスによる感染症拡大は、私たち […]
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 市民ネットワーク千葉県 声明文・抗議文・要請文 <抗議声明>菅首相による日本学術会議会員「任命拒否」に強く抗議します 菅首相による日本学術会議会員「任命拒否」に強く抗議します 報道されている通り、菅義偉首相は「日本学術会議」の新規会員に推薦された105名のうち、第一部会に属すべき人文社会系の6名の任命を「拒否」しました。学術会議によ […]
2020年8月4日 / 最終更新日 : 2020年8月4日 市民ネットワーク千葉県 声明文・抗議文・要請文 〈要望書〉新型コロナウイルス対策に関し、緊急に予算措置と施策実現を要望 新型コロナウイルス対策に関し、緊急に予算措置と施策実現を要望します。 新型コロナウイルスが再び猛威を振るい始め、7月に入ってから県内の感染者数も再上昇しています。収束の兆しはいまだ見えません。 7月23日~ […]