■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ \\ 県政情報 2021.1.15 / ■■
■ 県議 伊藤とし子のメールマガジン No.33 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私、
しかし、その後も咳が出る、
これも、日にち薬で、少しずつ改善していくはず、
私よりももっと重症化した方の、発症から入院までの記録です。
問題だと思える対応が満載ですが、明日は我が身と検証も含め、
—————————————————————-
: 八街市在住のSさん(男性 63歳 一人暮らし)の場合
—————————————————————-
12月28日 離れて暮らす妹N子さん(施設入居者)と落ち合い、酒々
1月1日 N子さんPCR検査を受ける
1月2日 Sさん発熱(39.5度)
昼間12時頃よりコールセンターに多数回電話するが繋がらず。→
友人3人もコールセンターに電話するが繋がらず。(
1月3日 明け方4時49分、やっとコールセンターにつながるが「印
保健所に状況説明してPCR検査を希望するが、濃厚接触者(
午後N子さんPCR検査が陽性と判定。
Sさん印旛保健所に再度電話で相談。
午後、
高熱39度前後が続く。→問題④
1月4日 高熱のまま、八街市から成田駅近くの徳洲会病院に車を運
病院の指示は「自宅で、保健所からの連絡を待つように」
高熱39度のまま、自分で運転して帰宅。
夜、39.6度の高熱で寝られず。
1月5日 明け方3時、救急車を自分で手配。
午前4時、救急車到着するが、受け入れ病院が見つからず。
Sさんを寝室に戻して救急車は帰る。→問題⑥
9時頃、N子さんから酒々井在住の知人OSさんに「
「第三者は口を出すな」の言葉に引き下がる。 →問題⑦
15時、
印旛保健所に電話で容体と見通しを聞くが、「
16時、宮川伸衆議院議員、新見八街市議と相談して、
19時頃、社協から夕食の差し入れあり(翌朝判明)
1月6日 朝、本人と連絡取れず。
印旛保健所に電話するが、13時3回目の電話の問い合わせに、
15時 本人と連絡が取れて、北総病院で診察を受けていることを知る。
CTで肺炎と診断される。38.
本人は自分で運転して朦朧とした体で、
1月7日 10時、保健所から13時に成田国際福祉病院に行くよう指示
15時、本人より個室に落ち着いたとの連絡あり、
**********************
以上は酒々井在住のO.Sさんから教えていただいた、
Sさんは、現在重態から快復しましたが、両肺が真っ白との事。
生還できて、本当に良かったです。
:9つの問題点
—————————————————————-
問題⑥
この体験談で一番の問題は、
医療崩壊の危機と言われていますが、
が、緊急性が高いはずです。
問題⑨
自力で医療機関に行けない場合、どうすべきでしょうか?
公的交通機関、タクシーなども使えません。
また、たとえ友人で会っても、
ません。
私の場合は「何かあったら救急車を呼ぶように」
Sさんの場合、無理を押し、朦朧とした状況で自力運転で、
こういう場合、どうすればよかったのでしょうか。県HPには「県搬送または保健所搬送の場合」とあり、
何度も高熱の独居者に、自力運転をさせたことには驚きました。
「運転はできますか?県搬送もできますよ、
でください」と、なぜ言わなかったのでしょうか?
問題④
PCR検査になぜ遠方の医療機関を指定したのでしょうか?
発熱外来として一覧表に載っている医療機関は少ないですが、
名前を出さなくても他にもあるはずです。
近場の医院をなぜ指定しなかったのでしょうか。問題⑦⑧
家族で無ければ、SOSも言えないのでしょうか?
「ひとり暮らし」はこれから多くなります。
友人が親身になって心配してくれることは、恵まれたことです。
菅首相のお好きな「自助、共助、公助」の共助ではないですか。
個人情報の問題があることは確かですが、
になることも念頭に、今後どうすべきか、
問題③
高熱があるのに、なぜ、
たのでしょうか?
妹N子さんとSさんは同時に感染した可能性があり、
感染拡大で、感染源を追跡する疫学調査では後手後手で、
まずは検査。おかしいなと思ったら検査。
なぜコールセンターは繋がらなかったのでしょうか?
夜間(20時~翌朝8時)はたったの3回線。
オペレーター3人に看護師1人で対応することになっています。
調査した結果は、夜間12月29日97件、30日120件、
一人のオペレーターが1時間に対応したのは最大3.6件。
1件20分ほどになります。その数字も妥当なのか疑問です。問題②
一番の問題点は、やっとつながったコールセンターが「
以前の委託事業者との契約では「緊急時は救急要請」とあります。
なぜ、39.5度の高熱に苦しみ、
者を見捨てるような対応をしたのか。
コールセンターは命をつなぐ役目があります。
看護師まで配置した委託事業者のはずですが、一連の対応から、
千葉県は、来週、
です。
当初は「電話で聞き取りをしている」と言っていましたので、
人員は約束通り満たしていたのか。
なぜ、処理件数が年末年始、極端に少なかったのか。
救急対応マニュアルに不備はなかったのか。
しっかりと検証するよう要請しています。